私のイチオシ4店舗目の紹介です。
今回紹介するのは、利休です。
利休
営業時間:12:00~15:00、17:30~21:00
※ランチ営業は要確認
定休日:不定休(金曜日を定休日とする場合が多い)
アクセス:富士急行線都留文科大学前駅から徒歩5分、おかじま都留店近く
営業しているか否かの判断は、入り口のドア。
画像のようにシャッターが開いていていれば営業中、シャッターがしてあれば営業していないです。
店内はテーブル席8席とカウンター席4席が基本ですが、
人数が多い時には奥の席もあり、最大20名ほど入れます。
スポンサーリンク
主なメニューは?
元々大月で畜産店を営んでいるこのお店。
国産にこだわって、柔らかくておいしいお肉を使用しています。
一番人気は鶏むね肉を使ったとり天丼(ランチ:680円、ディナー:800円)です。
たれは、丼たれとマヨネーズを使用しています。
たれがご飯に染み込んで美味しいです。
こちらは昼限定のチキンカツ定食(680円)。
とても柔らかくて食べやすいのが自慢です。
こちらはモツ煮こみ定食(800円)。人気急上昇のメニュー。
「『今日モツありませんか?』と聞いてくる学生が多い」
とママが話していました。
ボリューム満点のカツカレー(1,200円)!
これだけでかなりお腹いっぱいになります。
また、画像を見てお気づきかと思いますが、
漬物やサラダなどの付け合わせが多いのが特徴です。
食べ盛りの学生には最高で、満腹になること間違いなし。
さらに、ママが話好きで積極的にコミュニケーションが取れます。
この雰囲気が好きになり、リピーターとなり、
結果、多くの大学生がトリコとなっています。
食後にはサービスも
夜限定で、食後にお茶と団子のサービスがあります。
沢山食べて、お茶を飲んで団子を食べて一息つくことができます。
学生サービスも実施
ディナー限定で、学生は50円値引きを行っています。
大学で弁当販売も実施
店舗営業だけでなく、
都留文科大学でお昼に弁当販売を行っています。
弁当は全品400円で、お財布にも優しいです。
大学生のみならず、近くの合同庁舎の職員の方もよく利用しています。
最大の売りは?
・国産肉を使用したボリューム満点の定食!
・確実に満腹になる!
・ママとの楽しい会話!
美味しいお肉を食べに、一度足を運んでみてはいかかでしょうか?
店舗地図
今回は利休を紹介しました。
次回の更新もお楽しみに。