イチオシ6店舗最後の紹介は、「手打うどん荻窪」です。
荻窪
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の時は火曜日)
アクセス:富士急行線谷村町駅から徒歩3分、都留市役所、都留消防署近く
この暖簾が目印。
以前この場所は「鄙のや(ひなのや)」といううどん屋さんがありましたが、
その場所に2018年の9月にオープンしました。
中の奥まったところに店舗があり、一目で営業しているかが分かりにくいことから、
営業している際には、都留市役所前の道路と都留消防署前の道路、国道139号線に
このようなのぼり旗が立っています。
店内は、座敷席で30名弱が座れます。
市役所に近いこともあり、市役所職員の方も訪れます。
スポンサーリンク
主なメニューは?
ここで取り扱っているうどんは「吉田のうどん」です。
ちなみに吉田のうどんとは以下の通りです。
山梨県富士吉田市及び同市を含む山梨県郡内地方を中心として食べられている郷土料理のうどんである。硬くてコシが非常に強い麺とスリダネが特徴となっている。(wikipediaより)
コシのある麺としょうゆベースのスープ、キャベツや馬肉、油揚げのトッピングが特徴です。
また、追加トッピングとして、ちく天やかき揚げ、きんぴらを付けられます。
これらは全て100円です。
この追加トッピングは数量限定で、売り切れ御免なので注意です。
そして、一番の贅沢メニューがこちら!
これは、「スペシャルうどん」(並:650円、大:800円)です。
肉月見うどんにかき揚げ、ちく天のトッピングがついたメニューです。
もしここにきんぴらを追加したら、最高の組み合わせになること間違いなし。
ポイントカード
ここでは、ポイントカードを導入しています。
300円ごとにスタンプが押され、ポイントが貯まることで、
トッピングのサービスやうどんのサービスを受けられます。
さらに、学生には学生限定のポイントカードがあります。
学生の皆さんは、アピールをお忘れなく。
最大の売りは?
・本格的な吉田のうどんが楽しめる!
・魅力的なトッピング
・うどんを食べてポイントカードを貯めることができる
是非一度、足を運んでみてはいかかでしょうか?
店舗場所
※地図では鄙のや(ひなのや)となっていますが、お店の場所は正しいです。ご了承ください。
さて、ここまで私のイチオシ6店舗を取り上げてきました。
この後のブログ更新予定ですが、
学生の街都留ということで、学生の利用率が高いお店を優先的に紹介していこうと思います!
その後は、喫茶店を取り上げたりうどん屋さんを取り上げたりしようかなと思います。
次回の更新もお楽しみに!