今回は、好浩(よしひろ)の紹介です。
好浩
営業時間:11:00~13:30 ※夜は予約のみ
定休日:不定休
アクセス:富士急行線谷村町駅から徒歩10分、都留文科大学前駅から徒歩11分
公式サイト:手打ちうどんの、割烹好浩
小上がりの座敷と、大広間にもなる座敷で合わせて60席あります。
比較的大人数でも問題ありません。
スポンサーリンク
主なメニューは?
ここ好浩は、石井や荻窪と同様に、吉田のうどんを提供しています。
84。都留の吉田のうどん「好浩」は、鍋焼きが有名。周りを見てもなべ焼きだらけ。基本的には割烹料理が中心のようです。 pic.twitter.com/elXnNDcrzh
— ひばりが丘高校うどん部 (@yosida_udon) 2017年12月31日
その中でも鍋焼きうどん(700円)が一押しです。
一方、こちらは天つけうどんです。
えびの天ぷらとにんじんのかき揚げも美味しいです。
有名人も来店!
ここ好浩には、作家・ブロガーのはあちゅうさんも訪れたこともあります!
山梨に着いて
— はあちゅう (@ha_chu) 2018年12月2日
「吉田のうどん」を食べたー!!
アゴが疲れるくらいのコシだった。#はあちゅう山梨 pic.twitter.com/GANP2BM0Pb
はあちゅうさんも好浩のうどんには絶賛していました。
ちなみに、このツイートの画像1枚目の右側の方が頼んだのが鍋焼きうどんです。
夜は宴会場として!
普段は夜の営業は行っていませんが、予約をすれば寄ることができます。
予約をしてコンパや宴会場として用いられます。
揚げ物などが出てきます。
利用する際は、予算や人数を決めたうえで、やり取りしてください。
最大の売りは?
・吉田のうどんが食べられるお店!
・大人数でも問題なし!
・宴会場としても活用可能!
ほかのお店と合わせて、吉田のうどんを楽しんでみてはいかかでしょうか?
店舗地図
今回は、吉田のうどんを取り扱う「好浩」を紹介しました。
次回の更新もお楽しみに。