最初の店舗紹介として、
自分が特におススメしたい6店舗を取り上げたいと思います。
からくりうどん よいしょ
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜日
アクセス:富士急行線都留市駅から徒歩7分、
都留信用組合谷村支店の交差点を左折してすぐ。
シャッターに描かれた「讃岐うどん」「よいしょっ!!」の文字がすぐ目につきます。
これさえ見つかれば、お店まですぐそこです。
店内はオシャレで、カウンター席と座敷席があり合わせて25席です。
このうどん屋を経営しているのは、老舗の「石原製麺所」の代表の方。
イベントでの外部出店を経て、2018年4月にオープンしました。
この代表の方は、讃岐うどんの本場、香川県で修業を積んています。
さらに、無添加・無化調で塩分控えめなのが売り。
富士山麓のおいしい水で作ることで、
つるつる喉ごしのあるうどんを楽しむことができます。
スポンサーリンク
主なメニューは?
讃岐うどんと言えばこれ。釜玉うどん(並:450円)が人気メニューです。
うどんのサイズは、並、1.5盛、大盛の3種類から選べます。
また、創作うどんを取り扱っているのも特徴です。
これは、岩手名物の「ジャージャー麺」をリスペクトして作られた「ジャージャーうどん」
ひき肉と卵、そしてつるつるの麺と絡み合い、相性は抜群!
麺は冷麺なので、夏の暑い時期に食べるととてもおいしいです。
その他、定番の肉付けうどんやかき揚げ丼などのミニどんぶりもあります。
食後にはコーヒーのサービスもついてきます。
さらに、年4回メニューチェンジを行い、
様々な"からくり"を生み出しているお店です。
最大の売りは?
都留を中心とした郡内エリアでは、「吉田のうどん」が有名です。
しかし、ここでは本格的な讃岐うどんを食べることができます。
是非1度食べてみてください。
店舗地図
今回は、からくりうどん よいしょを紹介しました。